WEBサービス

QUICPay生活はじめました。iPhoneXで不便するところ便利なところ

QUICPayを導入しました。
お財布の中身を気にして生活するのも面倒だし、クレカを使ってサインしたり暗証番号を入れたりというのがどうも手間な気もする。そこで簡単にお支払いができるQUICPayを選びました。

ApplePayが便利

QUICPayにしたって言っているのに、ApplePayが便利とはどういうことだ?
と思われるかもしれません。私も調べるまで全く知らなかったのですが、ApplePayは大枠であってApplePayにどのカードを登録するかによって使用する電子マネーが変わります。
Suicaを登録したら支払いはSuicaですし、クレジットカードによってiD・Edy・QUICPayなどにわかれます。
私の場合はカードがQUICPay対応だったのでQUICPayになったということです。
もちろん、ApplePayで支払いをするにはiPhoneやApple Watchが必要になります。

決済自体はクレジットカード経由で行われます。

覚えておいてほしいのが、お店で「支払いはApplePayでお願いします!」と言っても決済できないということです。私の場合は「支払いはQUICPayで」と言わないのです。ここを間違えると少し恥ずかしいです。

支払いの動作と気になるポイント

支払いのときはiPhoneXなので、電源ボタンをダブルクリックしFaceIDで認証させ、レジ横の端末にかざします。
店員さんが袋に入れている間に支払いを完了させることができるのでとてもスムーズなのですが、ちょっとだけ不便だなと思う点があります。
顔認証が不審。
レジで「QUICPayでお願いします」と言ったあとに、おもむろにiPhoneを覗き込んで顔認証をするのは若干不審です。店員さんにどうしました?という顔をされるときがあります。このあたりは新し目のiPhoneの浸透によってなんとかなるかと思いますが……。

実際どこで使えるの?


使えるお店と使えないお店はもちろんあります。何日か普通に暮らしてみて使えたお店使えなかったお店を並べてみようと思います。

使えたお店

・コンビニ各社
コンビニの大手3社(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)は全て使えます。
・ユニクロ
・ウェルシア薬局
・ENEOS
・イオン
・ジョーシン
・ドン・キホーテ

使えなかったお店

・モスバーガー
・吉野家
・スターバックス
・ドトール
・ニトリ
 ※一部店舗では使用できる店舗もあります。

QUICPayのメリット

・支払いが簡単。顔を認証させて端末に近づけるだけで良いです。
・チャージ不要後払い。残高が足りず購入できないということがありません。限度額はあります。
・財布が軽い。スマホだけでいいので財布が軽いです。
・ポイントがたまる。カードに合わせてポイントがたまります。(カードの種類によります)
・「QUICPay!」という認証音が恥ずかしくない。WAONってちょっと恥ずかしくないですか?QUICPayの音が嫌って人もいますけど、私はわりと好き。

QUICPayのデメリット

・スーパーで使えなかった。田舎に住んでいるので、近所のスーパーでは使えませんでした。使えないお店もあるのがデメリットです。
・使用する方法・端末によって限度額がある。QUICPay+に対応していない場合は、2万円が限度額となります。
・割り勘できません。たぶん。方法があれば教えてください。

まとめ

使えないお店が多いのが電子マネーの弱点だと思います。中小企業や地元のお店なんかでは使えないことが多いので、現金を持ち歩く必要もあります。そちらについては将来的に対応店舗が増えるのではないでしょうか。
使ってみるとスムーズにお会計を済ませられるので、忙しい朝にもおすすめです。