電子書籍デビューしてからおよそ半年ほど経ちました。実際に紙の本に触るのが良いんだ!と思っていた数年前の自分がびっくりするほど、電子書籍の便利さにどっぷりと浸かってしまっています。今回は電子書籍にしてみようかなとお考えの方に、電子書籍のオススメなところ、逆に苦労しているオススメではないところを紹介したいと思います。
何で電子書籍を読んでいるの?
まず、メリット・デメリットを解説する前に、私がどんな環境で電子書籍を楽しんでいるのかを説明したいと思います。環境が違えばメリット・デメリットも違うかもしれないので。
サービスはKindle
サービスはAmazonのKindleを使用しています。理由は知名度です。サービスが終了したら、読めなくなってしまう可能性があるので一番長く続きそうなところ、ということでKindleにしています。
デバイスはFireタブレットとPC
どんな機械で読んでいるかというと、おおよそFire 10HDです。8HDも使います。持ち歩きしやすく、DLした映画も見やすい手頃なサイズ。
PCでも読むことはありますが、教本をコピペしたり見比べたりと実用的な使い方が多いです。マンガや小説をあえてPCで、という読み方はしたことがありません。
どこで読んでる?
使用するのは主に、家でだらだらしながらと職場の休憩時間、移動の電車です。外でも読みやすいのがメリットですね。家で読んでいても、続きがすぐに読めるのとベッドに置いておいても紙がぐしゃぐしゃにならないのが良いです。
メリット
暇になったらすぐ読める
外出先での待ち時間、出張の移動時間などヒマになったらすぐ読めるのが良いです。本を持っていっても気分じゃないということがありますが、何冊でも入れられるので気が乗る本がかならずあるはず。
部屋がすっきり
本を買うと、どうしても場所を占領していってしまいます。その点、電子書籍はいくら買っても場所を取りません。部屋が片付いて広くなります。
私も本棚だった部分がフィギュア棚にしたり小物置きにしたりと活用できるようになっています。
すぐに続きが読める
漫画を読んでいて、気になるところで終わってしまってモヤモヤすることってありますよね。「今日はここまでと思って買ったけど、これで焦らされるのは……」そんなときに電子書籍なら、ポチポチと押すだけですぐに続きを読むことができます。これは良いところであり、悪いところでもあるのですが……。
文章内検索・ブックマークができる
読み返したい部分を簡単に表示させることができます。技術書系では特に役に立ちます。
書籍内をブックマークできるので、途中まで読んだ箇所・読み返したい部分を記録させることができます。紙の本でもできますが、しおりが手元になくてもできるので楽という点で電子書籍のメリットということで。
ちょっとだけ安い
紙の本に比べて若干安いです。マンガの単行本だと数十円、教本系の分厚い本や写真集など紙質の良いものは数百円は安くなっていることも。実物がない分、印刷代や紙代がなくなりますからね。データ編集にはお金がかかっているでしょうが。
デメリット
つい大人買いしてしまう
続きが気になって、つい大人買いしてしまいます。簡単に変えてしまうので、ポチポチと……。時間とお金を制限しないと無駄に消費してしまいそう。
電子化されていない書籍もある
ちょっとマイナーな書籍は販売していません。それと、方針なのか販売してくれない出版社があります。対応した書籍は今後どんどん増えていくので、解決していくはずです。
しかし、スプラトゥーンの設定資料集が電子書籍化されていないのはなぜ……。よろしくお願いします……。
コレクション感が足りない
やっぱりズラッと並べた感じがオタクとして心躍ります。タブレットで収納されてしまうとちょっと物足りない気持ちがあるかもしれません。
メリット・デメリット含め
メリットもデメリットもあって、私はメリットのほうが多かったのですがデメリットが多い方は書籍を購入するということで良いと思います。