念願のZOZOMAT(ゾゾマット)が届きました!!
ZOZOSUITの評判が悪く、知人が「ズボン買ったら腰がゆるくてお尻がキツイ」と言っていたのを思い出します。
私は靴屋で働いていた経験があるので、普通の人よりはまあ少し足と靴のことをわかっている視点で書いていこうと思います。
ZOZOMATで計測してみた
そもそもZOZOMATとは、あの有名なZOZOTOWNが作った、スマートフォンとマットだけで足の形を採寸し最適なシューズを提案してくれるという超便利なマット。
実物はこんな感じ。
マットという名前なので、布っぽいものかと思っていましたが、めちゃくちゃ紙です。
使い方は簡単で、ZOZOTOWNのアプリをインストールしてアカウントを登録すれば、あとは誘導される通りにボタンを押して動けば計測完了です。おおよそ5分程度で計測完了します。
計測
1.マットの中央の緑色の部分に左足を置きます。
2.アプリの画面とマットが重なるように調整します。
3.マットのカラーゾーンに合わせてスマホを動かします。
4.右足も同じ動作をします
5.計測完了
計測結果はやはり極度の幅広
計測結果は様々な画面でわかりやすく表示されます。
とりあえず私の足型はこんな感じのようです。
用語の解説混じりに見ていきましょう。
足長
右:23.5cm
左:23.5cm
足長とはつま先からかかとまでの長さです。靴を買うときに見る「○○cm」は足長の話です。
23.5cmは女性の売れ筋ラインで、平均的なサイズ。
足幅
右:10.7cm
左:10.4cm
足幅とは、足の横幅の広さです。足長が縦の長さというなら、その逆です。
ここの広さが、Eとか4Eとかそういったサイズに影響していきます。
この足長で10cm以上はおそらくそこそこ広いと思います。
足甲高さ
右:6.0cm
左:6.0cm
いわゆる甲高かどうかがわかる数値です。甲高の人は紐靴などでないと調整がきかず足が窮屈に感じやすかったり、ストラップパンプスのストラップが短く感じ履けなかったりということがあります。
足囲
右:10.7cm
左:10.4cm
足幅が端から端の直線の長さなら、足囲はその部分をグルっと一周した長さ。
立体的な部分なので、幅が広い人か甲が高い人は長くなります。
かかと幅
右:7.3cm
左:6.4cm
かかと幅はあまり重視されない項目ですが、実は靴の履き心地に大きく影響を与えます。
かかとがしっくり来る靴は非常にフィット感が高く、歩いていて靴の中で足がブレたり、カパカパと脱げたりということが少なくなります。
実はかなり重要なポイント。
ZOZOアプリの分析によると
計測をしたあとは、足の詳細とおすすめの靴を見ることができます。
足の詳細
・指の形:ギリシャ型、エジプト型など足の指の長さによる分類があります。
指の形によって履きやすいトゥ(つま先)の形がわかります。
・足幅の広さ:Eとか4Eとかそういったものです。最近はCやDなど足幅が細い若者が増えているようです。
ちなみに「日本人は幅広だから」という言葉をよく聞きますが、実際は個人差があるので一概に幅広と思いこむと失敗します。
「靴の中で指があたって痛いから私は幅広の靴が合っている」本当にその場合もありますが、幅が広い靴の中で細い足が安定せず中で擦れて痛いというケースも大いにあります。
・足甲の高さ
・左右の比較:左右の足のサイズを見やすく比較できます。
相性度の高い靴は本当に良い?
ここで最も気になる「相性度の高い靴と本当に相性が良いのか」を確かめます。
スニーカーはやはり幅広がおすすめなようで
最もおすすめされたのが、ニューバランスのCM996。ニューバランスといえば幅広というイメージがありますが、実は型番によって違います。
CM996は靴幅がE。私の足幅はZOZOMATによると4Eなので足幅に合わせて、足長23.5cmよりも1.0cm大きめの24.5cmがおすすめとのこと。ニューバランスの足幅は海外規格だそうで、実際履いてみた感じと幅の印象はまるで違うのでこれは履いてみないとなんとも言えない。
次におすすめされたのが、同じくニューバランスのML574。こちらは足幅D。更に細いです。こちらも24.5cmがおすすめだそうです。
コンバースの定番、ALL STAR OXも24.5cmがおすすめだそうです。こちらは実際に履いていた時期があるのですが、確かに24.5cmを履いていました。ただしコンバースの場合、24.5cmはレディースサイズとメンズサイズの2種類があるのでちょっとズルい。
ニューバランスのML574を履いてみた
ニューバランスのML574を履いてみました。まずは、お勧めされた24.5cm。
履いてみた実感としてはゆるいです。足長は当然ゆるいし、足幅もゆるい。これはサイズがあっていない。
次に24.0cm。こちらはぴったり。緩さもキツさもなくフィット感も良い感じです。
ZOZOにおすすめされたサイズではないけど、靴のおすすめとして間違っていないかな。
パンプスのおすすめは幅広には難しい?
パンプスのおすすめはミネトンカのモカシンが一番に表示されました。モカシンはパンプスに含めていいのでしょうか?疑問です。確かに、ミネトンカは柔らかい革を使用しているのでどんな人にも合わせてくれる良い靴です。
履き心地が良いと話題のFABIO RUSCONI
パンプスはプチプラからメジャーなものまで幅広く揃えているため、ちょっと知らないブランドが多く目に付きました。
その中で気になったのは、FABIO RUSCONIのローファー。イタリア製なのに日本人の足にも合ってくれると良い評判を頻繁に耳にしてきました。せっかくなので相性61%のこの靴を試してみようと思います。
おすすめされたのは24から24.5cmという曖昧な感じ。
とりあえず最初は24cm(海外表記では38)を履いてみました。
見た目から綺麗なラインで幅広には辛いかもと思いましたが、ちょっと幅に圧迫感があるけど履けないこともないサイズ感でした。
24.5cmも履いてみましたが、こちらは幅がちょうど良くなったかわりに、足長が余って脱げそうな感じに。24cmで足に馴染むまで頑張るか、大きめを買ってインソールで調整するかどちらかですね。
足形をふまえたおすすめなのに、これは結果として微妙かな……。
他の計測もしてみたことがあるのですが……+まとめ
実際にプロの人と専用の機械を使っているASAHIで足型を計測してもらったことがあるのですが、そちらとも比較してみます。
ZOZO左 | ZOZO右 | アサヒ左 | アサヒ右 | |
足長 | 23.5cm | 23.5cm | 23.1cm | 23.3cm |
足幅 | 10.4cm | 10.7cm | 10.4cm | 10.3cm |
足囲(推定) | 24.6cm | 24.9cm | 25.3cm | 25.0cm |
意外と近い数値が出ていると思います。数値は参考になりますが、おすすめの靴は微妙ですね。
そもそもおすすめの靴は表示されるのに、その靴ごとの数値は出ていないというのが気になります。かかと幅などの細かいポイントを正確に計測して数値入力するのは難しいですし、サイズごとに同じ靴でも測りわけるのは大変です。内部的に持っているデータは実はシンプルで、おおよその内容に当て込んでいるのではないかなと想像。おおよそは参考にできるけど、やはりネットだけでぴったりの靴を買うのは難しいでしょう。